寺子屋MTG

マジック:ザ・ギャザリングのカードで豆知識得ちゃおうという、ただネタが書きたいだけのブログです

Maid of Dishonor

【イニストラード:深紅の契り】のカードが公開されはじめました。

今回のテーマは結婚式!ちょっと奥様、お聞きになりました?結婚式ですってよ!

花嫁はどんなドレスをお召しになるのかしら?
お料理は?
どなたをお呼びになるの?

結婚式てゆーたらあなた、乙女のあこがれですわよ!

なんていうのはさておき。
日本における結婚式の文化と歴史は実は明治以降とかそういう話もさておき。

Bride's maidとMaid of Honorの話です(ヨーロッパとアメリカで多少変わるようですし、日本における役割もまたちょっと違うので、だいたいこんなかんじ、くらいの気持ちで読んでください。後間違いを見つけたらこっそりTwitterで教えてください)。

Bride's maidというのは、ざっくりいうとキリスト教結婚式における花嫁介添え人。
Maid of HonorはBride's maidの中で最も花嫁に近い位置にいるいわば主任。既婚者の場合はMatron of Honorといいます。

アメリカではこのMaid of HonorかMatron of Honorが花嫁の証人になります。

男性の場合はGroom’s Men。主任をBest manといい、Maid of Honorと同じくBest manのみが婚姻の証人になることができます。

Bride's maidはお揃いの衣装をつけるのが一般的。

マデレーン王女ブライドメイドに - ✦世界の王室✦

2018年にはスウェーデンのマデレーン王女が親友のBride's maidを務めたと話題になっています。花嫁の後ろでお揃いのドレスを着ているのがBride's maidです。

Bride's maidの数は多ければ多いほど格式が高いとされ、最低でも2人以上と言われています。

さて。イニストラード 深紅の契り。

花嫁の介添え人であるMaid of Honorは誰が…と思ったら、まさかのAnje Falkenrath。
Anjeはファルケンラス家の年長の末裔の一人です(MTG Wikiより)。
イニストラード:真夜中の狩りでも『新生子の衝動』や『ファルケンラスの打ち抜く者』のフレーバーテキストに登場している吸血鬼です。

新生子の衝動ファルケンラスの打ち抜く者


新生子の衝動、フレーバーテキストがちょっとアダルト(好き)。
Anje、Maid of Dishonorってことは、Anje Falkenrath嬢、独身なんですねぇ…ん?

画像
Maid of Dishonor?!

日本語のカード名では「面汚しの乙女」となっていますが…
いったい何が面汚しなんでしょう。

画像

Maid of Honorを捩ってMaid of Dishonorにしたのだとしたら、むしろ、このMaid of Dishonorはエインジーの心情が表れてるんじゃないかと思うんです。

公式ストーリーでソリン・マルコフが
「あの女は私の祖父を奪った。もし二人が結婚するなら、吸血鬼の家系でも最大のものが形成されるだろう。二人は――あの女は――イニストラードの全てを支配する」
と述べたようにオリヴィアがヴォルダーレン家の力をより強固なものとするために今回の婚姻を決めたのだとするなら、そりゃあエインジーは愉快じゃないと思いますよ。
ヴォルダーレン家とマルコフ家がひとつになるだけでも腹立たしいのに、その結婚式でMaid of Honorを求められたとしたら。

怒るわ。

激おこぷんぷん丸だわ。

ふざけんなだわ。

エインジー側に立ってみれば、すさまじく不愉快で不名誉な役割を与えられたわけで。そりゃあ…結婚式をめちゃくちゃにしてやろうとか考えるんじゃないでしょうか。

決して!
自分のほうがいい女なのになんで結婚できないのよ!行き遅れるじゃない!とか、そういう妬みやひがみじゃないと思います。吸血鬼だし。そういう低俗な感情は下々のモノに任せておいてほしい。

Maid of Dishonorをエインジー側に立って訳すとしたら…
「苛立つ花嫁介添人、エインジーかなぁ、なんて考えてました。

ただ、イラスト見ると式場(?)がめちゃくちゃになってるんですよね。
エインジー嬢、オリヴィアの結婚式をめちゃくちゃにしたんでしょうか。
杯が転がり、ワイン(血液?)が滴るソファに腰かけているエインジー嬢…。

あなたもしかして、結婚式を台無しにしたの?

「面汚しの乙女」って、もしかしたらオリヴィア視点?

やだ…。楽しみなんですけど!

待てない!次号!

 

 

 

読者様からの質問コーナー

はいっ!はじまりました。読者様からの質問コーナー!
記念すべき第1回はMTG初心者さんからの質問です。

 

プロテクションってなんですかぁ?
プロテクション白だと白からは無敵になれるんですかぁ?

無敵…
とりあえず、プロテクションについて説明しましょう。
プロテクションは複数の効果を持つキーワード能力になります。
・その性質の呪文や能力の対象にならない
・その性質のエンチャントにエンチャントされない
・その性質の装備品を装備できない(城砦化もされない)
・その性質からのダメージを軽減し0にする
・その性質を持つクリーチャーにブロックされない
これらにあてはまらないことに関しては効果を受けてしまうので、無敵とは言えないかもしれません

そもそもプロテクションを持ってたら、その性質の呪文や能力の対象にならないのにエンチャントされないとか装備できないとかってどういうこと?

すでにエンチャントされたり、装備されたクリーチャーにプロテクションが付与された場合に意味があるんです。
茜さんが(1/1)クリーチャーに『エンバレスの宝剣』を装備したあと、対戦相手がそのクリーチャーを対象に『ショック』を打ってきました。

エンバレスの宝剣Shock

茜さんは、そのクリーチャーを守るために『命の恵みのアルセイド』でプロテクション赤を付与しました。『ショック』は赤の呪文なのでプロテクション赤が付いたクリーチャーを対象にするのは不適正となり、効果を発生させずに墓地へ送られます。
ただし、同時に赤い装備品である『エンバレスの宝剣』も外れてしまうことになるんです。

命の恵みのアルセイド

 

なるほどー。でも、それってやっぱりプロテクション持ってればその性質からは無敵なんじゃないの?あてはまらないことってなに?

たとえば、『ドゥームスカール』のような全体除去などがそうですね。これは上のどれにも当てはまらないので効果を受けてしまいます。

ドゥームスカール

ドゥームスカールは白い呪文なのに、プロテクション白持ってるクリーチャーも除去しちゃうんだねぇ…

 

ありがとうございます!


 

打消し呪文を唱えるタイミングがわかりません!教えてください!

打消し呪文というと『取り消し』が有名ですね。ここにある「呪文1つ」というのがポイントです。
呪文というのは、唱えられるとスタックという領域に移動します。これは、インスタントやソーサリーだけでなく、クリーチャーやプレインズウォーカーなどのパーマネントと呼ばれる呪文も同様です。その後、各プレイヤーが優先権を放棄したときに解決され、呪文は効果を発生させるのです。
打消し呪文は、スタック上にある呪文を効果を発生させずに墓地へ送る呪文だと考えてください。

f:id:kasumin-chan:20210516102536p:plain

なんか難しい言葉で言ってるけど…つまり、アニメとかで、呪文を唱えると効果が表れる前に魔法陣がフヨフヨ現れたりするじゃん?それが「スタック領域に呪文がいる」っていう状態ってこと?

…そんなイメージでいいよ

プリキュアとか戦隊シリーズとかで、「強さと愛をレッツらまぜまぜ!キュアなんとか登場!」とか「天下御免の○○戦隊、〇×ンジャー参る!」とか名乗りを上げてる状態…

…そこまでいくとわかりにくくなるからやめようか

ありがとうございます!

 

 

<↓↓↓茜ちゃんおすすめのプリキュアと戦隊ヒーローはこちらです↓↓↓>

映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!スーパー戦隊シリーズ 侍戦隊シンケンジャー コンプリートBlu‐ray1 [Blu-ray]

 

 

 

シニア・レガシー

200万人乙女集合!
お久しぶりでございます…。最近忙しくて更新怠っておりました。

さて。
事の発端は、Twitterで見かけたこちらのツイート。

 

なお、《Granny's Payback》は、Unhingedのカードです。

Granny's Payback

 

ししょー!面白いツイート見つけたー!このルールで遊ぼ~

いいですけど…デッキ組まなきゃですね…一晩待ってください

おっけ~。ま、茜ちゃんロリババアだからね!ライフでは負けないね!

 

翌日、師匠が作ってきたデッキがこちらです。

 

<土地(23枚)>
8 《森》
8 《島》
7 《平地》

<クリーチャー(33枚)>
4 《風乗りスリヴァー》
4 《水晶スリヴァー》
4 《筋力スリヴァー》
4 《板金スリヴァー》
4 《悪性スリヴァー》
4 《筋肉スリヴァー》
3 《反射スリヴァー》
3 《増力スリヴァー》
3 《初祖スリヴァーに選ばれしもの》

<呪文(4枚)>
4 《対抗呪文》
 
Galerider SliverCrystalline SliverSinew SliverPlated SliverVirulent SliverMuscle SliverReflex SliverMight SliverFirst Sliver's Chosen

Counterspell

 

師匠…なん…d…

日本語版だと2行になっちゃうんですけど、英語版なら1行なんですよ

そういうことでなく…なんでちゃんとデッキ組んでるの…強いじゃん…

茜さんが《Granny's Payback》入れてきたら負けるからですよ!

 

ひでえ…

 

 

Magic Unstable Booster Box - 36 packs MTG TCG Card Game

Magic Unstable Booster Box - 36 packs MTG TCG Card Game

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

 

 

 

 

鬼のオニキス

ない…どこにも無い…

どしたのー?

煙霧の連鎖ですよ!どこのショップ見ても軒並み売切れなんです…

これ?

それ!それです!

えー…でもこれただのアンコやん。レガシーかヴィンテージじゃないと使えないし。
売り切れっていうほど人気カードかなぁ…

 

ストリクスヘイブンの新カード情報が徐々に公開されています。
注目されているプレインズウォーカーはたくさんいますが、中でも話題になっているのが『Professer Onyx(オニキス教授)』。カード名ではこのプレインズウォーカーの名前が伏せられているのに、PWタイプ表記で「伝説のプレインズウォーカー リリアナ」としっかり書いてあるあたりがとてもリリアナ。

オニキス教授の能力は

f:id:kasumin-chan:20210323221841j:plain

伝説のプレインズウォーカー リリアナ
魔技ーあなたがインスタントかソーサリーを唱えるかコピーするたび、各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
[+1]1点ライフを失う。あなたはライブラリーの上からカード3枚見る。その中から1枚を手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。
[-3]各対戦相手は、そのプレイヤーがコントロールするパワーが最も高いクリ一チャを1体生け贄に捧げる。
[-8]各対戦相手はカードを1枚捨ててもよい。そうしないなら3点のライフを失う。この手順をもう6回繰り返す。 

というもの。
ポイントは「あなたがインスタントかソーサリーを唱えるかコピーするたび、各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る」という部分。

 

それで?

煙霧の連鎖は、『プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。そのプレイヤーはこの呪文をコピーし、そのコピーの新たな対象を選んでもよい。』という能力を持つソーサリーです。つまり、煙霧の連鎖の効果で自分を対象にとり、自身をコピーし続けることによってオニキス教授の能力が無限に誘発するんですよ

………で?

対戦相手が2点ライフを失い、自身は2点回復する。それが無限に続く

オニキス教授鬼かwwwwwオニキスだけに鬼かwww

誰がうまいこと言えと…

でも、煙霧の連鎖は「プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーはカードを2枚捨てる」だから、手札が尽きたらおしまいなんじゃないの?

手札がなければコピーできないとはどこにも書いてないよ

オニキス教授鬼だったwwwwwオニキスだけに鬼だったわwwwwww

 

当然、手札がゼロになったときにオニキス教授を除去されたらおしまいですし、オニキス教授が6マナと重いというあたりはデメリットです。
ただ、煙霧の連鎖コンボが決まらなくても、オニキス教授の[-8]能力が決まれば勝利は目前でしょう。ANTなどの既存デッキで使うなども考えられます。
新しいカードですし、これからどう使われていくのか注目したいところですね。

 

 

 

禁止改訂ぃぃ?

禁止改訂、出ましたね…

mtg-jp.com

主要なフォーマットのほぼ全部でオーコ禁止になったり、ウーロも禁止になったり、かとおもえばヴィンテージでルールスが復活してきたり。
なんやねん!とお思いの方もいらっしゃることと存じます…
ええ、私もその1人です…。オーコ使いたかったのに!まだ使ってないよ!
オーコ強いからね。仕方ないよね。令和のパワー9なんていう話も出てましたし。
…じゃあ残る8枚はなんなんだっていうのは置いといて。

 

英語版 エルドレインの王権 Throne of Eldraine ELD 王冠泥棒、オーコ Oko, Thief of Crowns マジック・ザ・ギャザリング mtg

マジックザギャザリング THB JP 229 自然の怒りのタイタン、ウーロ (日本語版神話レア) テーロス還魂記 Theros: Beyond Death MTG

マジックザギャザリング IKO JP 226 夢の巣のルールス (日本語版 レア) イコリア:巨獣の棲処 Ikoria: Lair of Behemoths

 


 

【続唱】のルールが改定されました。

初出時、「続唱」は、
「あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、点数で見たマナ・コストがその呪文より低い土地でないカードが取り除かれるまで追放する。あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、これにより追放されたすべてのカードを、あなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く」
というものでした。

これが
「あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、点数で見たマナ・コストがこの呪文より低い土地でないカードが取り除かれるまで追放する。その点数で見たマナ・コストがその呪文の点数で見たマナ・コストよりも小さいなら、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、これにより追放されて唱えられなかったすべてのカードを、あなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く」
に変更されたのです。 

これまでは、3マナの続唱呪文で表面2マナなら裏面が7マナでも唱えることができたけど、それができなくなった。

うん?それでどうなるの?

これまで続唱は、表面を参照して追放したカードにただで唱える権利を与えてた。
唱える権利を持っているのはそのカードだったから、裏面が何マナでも唱えることができたんだ。
それが、今回の改訂で裏面を唱えるときも続唱で参照するマナコスト以下でないとダメになったんだ。

表面≧裏面でないと裏面の呪文として唱えられないってこと?

そう。これまで

 

続唱「次にめくれた2マナ以下の土地でないカードをただで唱える権利をやろう」

バルキー「ぼく2マナです!」

続唱「ヨシ!」

ティボルト「バルキーだと思った?ティボルトちゃんでした!」

f:id:kasumin-chan:20210221113131j:plain

 これが

続唱「次にめくれた2マナ以下の土地でない呪文をただで唱える権利をやろう」

バルキー「ぼく2マナです!」

続唱「ヨシ!」

ティボルト「俺だよ!」

続唱「お前7マナやんけ!ダメダメ!帰った帰った!」

f:id:kasumin-chan:20210221114643j:plain

 

こうなった

ひでえwww

続唱が出たときには両面カードなんてなかったし、この挙動も想定外だったからしょうがないよね。

 

【誇示】コジコジ

カルドハイムの記事、ふたつめは【誇示/Boast】についてです。
予顕に比べるとそこまで難しくはないのかな?と思いますが…思いますが、私は2セットプレイして2回とも使い方を間違えました…
タイミングわかんないよ

 

茜さん…今度はなんですか…

ししょー…カルドハイムのプレリキットが手に入ったから遊ぼうって言ってたじゃないっすかぁ…予顕のこともあったから下調べしとこうと思っていろいろ見てたら、またしてもよくわかんない能力がぁぁぁ!

カルドハイムは予顕以上に分かりづらいシステムないと思うんだけど…

ししょーは!長年やってるからすんなり理解できるだろうけど!
わかんねーもんはわかんねーんですよ…ほらここ…「誇示」ってなんすか…

ああ、「誇示」か…


誇示(こじ)/Boast」は、1ターンに1度だけ起動できる起動型能力です。ただしこの能力は、どのターンでも起動できるわけではありません。誇示能力を持つクリーチャーがそのターンに攻撃していなければ起動できないのです。

【FOIL】マジックザギャザリング KHM JP 014 黄金口の勇者 (日本語版 コモン) カルドハイム

たとえば、黄金口の勇者は、2/3のクリーチャー。黄金口の勇者が攻撃を宣言したら、(1)白を払うことでクリーチャー1体を対象としてタップすることができます。

 

いまいち使いどころが分からないんだけど…
だって、攻撃するでしょ?→相手はブロックするでしょ?
ブロックされてから相手のクリーチャーをタップしても意味なくない?

攻撃して、相手のクリーチャーがブロックする前にタップさせたらどうなると思う?

そんなこと許されるの?

攻撃とブロックは同時に解決されるわけじゃないからね
たとえば、手札にクリーチャー強化系のインスタントがあった場合、相手がブロックを宣言してからでもキャストすることができるでしょ

なるほど!

 

誇示は、そのクリーチャーの攻撃宣言後、ターン終了まで起動することができます。ただし、戦場を離れてしまうと使えません。また、攻撃している状態で戦場に出た場合も起動することができません。
また、誇示は攻撃宣言をしていれば、自分のターンでなくても起動することができます。たとえば、相手の戦闘フェイズで誇示能力を持っているクリーチャーが攻撃宣言をしてきたとしましょう。あなたがそのクリーチャーのコントロールを得ることができれば、その誇示能力を使用することができます。ただし、誇示能力が一度も起動されていない場合に限ります。
誇示能力は、原則として1ターンに1回だけしか起動できません。ターン中に戦闘フェイズが追加されて、誇示持ちクリーチャーが2回攻撃宣言した場合でも、起動できるのは1回だけです。

 

でもさ、能力ってだいたいコントロールしてるプレイヤーが有利になるものじゃない?
相手のクリーチャー奪って自分が得するように動かすってどうするの?

たとえば、相手が「血空の主君、ヴェラゴス」で殴りかかってきたとする。

【FOIL】マジックザギャザリング KHM JP 309 血空の主君、ヴェラゴス (日本語版 レア) カルドハイム

パワー/タフネスが2/3で、接死持ってる伝説のクリーチャーね。(1)黒で占術1みたいなことができるのか…

「プレイヤー1人を対象とする」だから、自分が使ってもいいよね?
ただ、戦闘に参加させてはじめて誇示が使えるから、できれば戦闘前にコントロールを奪っておきたいし、運良く相手が誇示能力を持つクリーチャーを入れてるとは限らないから、使いどころは難しいね。

誇示能力使うならやっぱり先手必勝なのかなー

そうだね…僕なら『撲滅する戦乙女』あたりを入れて、こちらから誇示を使っていきたいかな…

マジックザギャザリング KHM JP 094 撲滅する戦乙女 (日本語版 神話レア) カルドハイム

初子さらいとか、アクロス戦争とかで相手のクリーチャーコントロールを得る→撲滅する戦乙女で殴りかかると同時に誇示能力でコントロールしているクリーチャーともう一体を生け贄に捧げる…みたいなかんじ?

そうだね、だいたいそんな感じ。あとは『語りの神、ビルギ』を入れておいて誇示能力を2回使うとか、『熱狂した略奪者』を出しておいて、誇示能力使うたびにカウンターを置いていくとかいうこともできるよ

マジックザギャザリング KHM JP 123 語りの神、ビルギ/豊潤の角笛、ハーンフェル (日本語版 レア) カルドハイム

【FOIL】マジックザギャザリング KHM JP 137 熱狂した略奪者 (日本語版 アンコモン) カルドハイム

鬼やな!
あっ、『熱狂した略奪者』がほどよく育ったところで『傷頭のアーニ』の誇示能力使って戦闘…なんていうこともできるのか…怖っ!

マジックザギャザリング KHM JP 310 傷頭のアーニ (日本語版 レア) カルドハイム

 

カルドハイムで登場した新能力【誇示】
新しいシステムなだけに、さまざまな使い方ができるかと思います。
コンボが決まると面白いですよね。先の【予顕】と組み合わせるのも楽しいなと思います。

それでは~、また~!
待て!次号!次はなんだろう?

 

2021年2月21日追記

「誇示は攻撃宣言をしていなければ、自分のターンでなくても起動できる」という記述に対して「コントロールが変わったら、戦闘に参加していないことになるから誇示能力は使えないのでは?」という質問がありました。
リリースノートを見ると、下記のような記述があります。

f:id:kasumin-chan:20210221101424p:plain

 というわけで、できるんですって。できるんですってよ。
全文はリンク先のPDFでご確認ください。magic.wizards.com記事は英文ですが、「日本語」を選択すると日本語のPDFが表示されます。

 

 

 

 

【予顕】よげんだよ、よけんじゃないよ、よげんだよ

 

カルドハイムでのプレリ始まりましたねー(2021年の2月3日です)。
新規メカニズムとして『予顕』と『誇示』が登場しました。
…まだキッカーとか絆魂とかもちゃんと理解してないのに、次から次へと新しい能力出さないでくださいよ…とか、個人的には思いますけど!
まあそこはね、ゲームとしてはね、仕方ないよね…

というわけで、今回は『予顕』についてのおはなしです。

 

師匠~~~助けて~~~へーるぷみー!
新しい能力が分かんないよ~~~~~

質問は具体的に詳細に。あといつから師匠になったのさ

カルドハイムのプレリキット買ったんだけど、予顕とか誇示とかなんなの?
なにができるの?どうやって使うの?どのタイミング?
Who(だれが)When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、How(どのように)!

具体的に詳細にとは言ったけど、なんで5W1H…
まぁいいや、じゃあ予顕について話そうか…

なにとぞ!よろしゅうお願いしまぁす!

 

予顕(よげん)/Foretell」は、カルドハイムで登場したキーワード能力で、この能力を持っているカードが手札にあるときに使える常在型能力です。

たとえばこのカード。ドゥームスカールは(3)(白)(白)でキャストできるソーサリーです。そのままなら5マナ必要ですが、2マナ払って手札から裏向きに追放しておくことで、後のターンに、(1)(白)(白)でキャストできるようになります。

 

2マナ払って手札から裏向きに追放…?
それで結局(1)(白)(白)でキャストするなら合計コストは変わらないじゃないですか…

一気に(3)(白)(白)払うには5マナ必要になるよね。通常ならキャストできるまでに5ターンかかっちゃう。けど、2マナと(1)(白)(白)に分割することで3ターン目にキャストすることもできるようになるんだ

クレカの2回払い…
2回払いすることでいつでも使えるならお得かもしれない…

ちょっとまって、いつでもじゃない
その呪文の適正なタイミングでしかキャストできないよ
ドゥームスカールはソーサリーだから、予顕をしてもソーサリーをキャストできるときだけだよ

いつでもキャストできるわけじゃないのか…
そう考えると、そこまでスゴイわけじゃないなぁ…

そうでもないんだな
もうひとつ例をあげると、多元宇宙の警告っていうカードがある。

 

 

このカードも予顕を持っていて、ドゥームスカール同様コントロールデッキでよく使われるであろう一枚なんだけど、2ターン目に予顕されたとして、ドゥームスカールかこのカードか、対戦相手は判断できると思う?

やだー…わかるわけないじゃないですかーやだー…
だって裏向きに追放するんでしょー…あっ、なるほど!

そうそう。対戦相手には予顕されたカードが何か分からない。ドゥームスカールかもしれないと思えば、クリーチャーを展開しづらくなるよね

次のターンに全体除去されるかも…って思ったら、クリーチャーは出せないよね…
嫌すぎる…嫌すぎるけど好きだ…

でしょ? 他に手札破壊に強いっていう利点もあるよ
相手の手札は確認できても、追放領域にあるカードまでは確認できないからね
第二の手札みたいな感じで使えるわけだ

すごーい、師匠すごーいすごーい!
さすがですぅ~。一生ついていきます~!
予顕、強いじゃないですか~!使えるじゃないですか~!

 

いかがだったでしょうか。
新規メカニズムの【予顕】、ここに挙げた以外にもいろいろな使い方があるとおもいます。個人的にはブラフかましてうりうりうりうりするのが大好きなんですが、こういう使い方もあるよ!とか、こういうデッキで使うのどう?とかありましたら、ぜひお知らせください…。

では!待て、次号!

次は誇示かな~…